肩甲骨の重要性〜肩こりの方は特にご覧ください〜

丸崎

こんにちは!☀
パーソナルジムBody Labo I トレーナーの丸崎です!(インスタはこちら)

肩甲骨の役割

役割としては、腕の上げ下げや回すといった腕の運動と連動し、自由な動きをサポートする働きがあります。

首や肩周りの筋肉はほとんど肩甲骨に付着しています。
肩や首のこりは、肩甲骨周りの筋肉が固まり、血流が悪くなることで起こることも多いです。

肩甲骨が原因のコリ

健康ことを動かさずにいると

肩甲骨は外側に落ちていき(肩甲骨外転)猫背や巻き肩になってくる

・肩甲骨は本来浮いているような状態にもかかわらず、へばりついたような状態になり、より動かなくなる
・頭が前に出て首や肩に負担がかかり続ける

・肩や首の血行が悪くなる
・筋肉が張ってくる

コリにつながる

肩甲骨が動くとカラダが変わる

肩甲骨周りがほぐれて正しい状態になると…

  • 肩や首のコリが改善
    血行が促進され、コリの解消に向かいます
  • 代謝が上がる
    血行が良くなるので代謝が上がり、ダイエット効果も
  • 肩、首、腰回りの負担が軽減
    頭が前に出ることが減るので、負担がかかりにくくなります
  • 呼吸が深くなる
    姿勢が良くなると酸素を取り込むスペースが確保され、深い呼吸が可能に

特にデスクワークの方は同じ姿勢が続くと思うので、ふと思い出した時に肩甲骨を寄せたり回したりと、動かしてみてください!
徐々にコリが改善に向かいますよ(^^)


この様なダイエット情報やお役立ち情報をインスタグラムでも日々投稿を行なっておりますので、よければご覧ください!(インスタはこちら

 

カテゴリー

PAGE TOP